えのき茸とたけのこに、松茸を加えたおかずグルメ「なめ茸珍味」。>四国の山の幸を凝縮した香川県のご当地食品メーカー「ミトヨフーズ」のオリジナル商品です。
農林業が盛んな自然豊かな土地で採れた美味しい食材を使って作られた逸品はアツアツのご飯と相性抜群。テレビ番組でもご飯のお供特集で取り上げられる人気ぶりです。今回はそんな「なめ茸」商品を紹介します。
これまで紹介された主なテレビ番組
ミトヨフーズとは
ミトヨフーズとは香川県三豊市にある食品メーカー。瀬戸内の豊かな自然環境で育まれた、なめ茸やたけのこなどご当地食材を使った加工品を販売しています。
三豊市周辺は年間の降雨量が少なく、穏やかで温暖な気候のため、食の宝庫と言われるほど美味しい食材に恵まれています。
きのこやたけのこの他にも、栗や黒豆を煮た瓶詰商品や、山菜ではなくジャムやいりこなど地元で採れた幅広いジャンルの食材を活かして、魅力的な商品づくりを続けています。
たけのこ・松茸入りなめ茸珍味の魅力
たけのこ・松茸入りなめ茸珍味とは
たけのこ・松茸入りなめ茸珍味とは、ミトヨフーズのオリジナル商品で、地元である香川県三豊産の新鮮なえのき茸とたけのこに、風味豊かな松茸を加えた贅沢な逸品です。
えのきのシャキシャキ感とたけのこのサクサクした歯ごたえを、味わい深い讃岐産の醤油などで味付けして仕上げています。
地元食材へのこだわり
たけのこは土の手入れが施された環境で柔らかく育ったものを使用。早朝から農家の方が収穫したものをすぐに蒸して加工。アクによるえぐみが抑えられ、たけのこ本来の旨味がそのまま反映されています。
えのきは大きく育ったものを作る日の朝ごとに仕入れ。新鮮で大粒のものは締まった肉質で煮ても食感が良く、さらに松茸も贅沢に加えることで、奥行きのあるきのこの濃い味わいが楽しめます。
食材を最大限活かして炊き上げ
香川県三豊市の食材を最大限に活かすため、地元で昔から作られている懐かしい家庭の味わいに。窯を使って丁寧に食材を入れて炊き上げています。
一緒に入れるのは幻の唐辛子とも言われている「香川本鷹」。こちらも地元、三豊市詫間町の荘内半島で採れたものを使って上品な香りと辛みを加えます。
1回1回手作業で釜炊きするため、大量生産することはできませんが、その分、香り高くコク深い味わいに仕上がっています。
手軽にいろいろな料理に使えます
熱々のご飯にはもちろん、濃い味付けを活かして、冷奴や卵かけご飯、納豆ご飯の醤油代わりに使ったり、サラダのトッピングや野菜料理の味付けに合わせるのもおすすめです。
また、炊き込みご飯の素にもなります。1瓶でおよそ3合がちょうどいい味付けになるそうです。お買い求めの際は試してみるものいいかもしれません。
ミトヨフーズ「たけのこ・松茸入りなめ茸珍味」のお取り寄せ
- 【商品名】たけのこ・松茸入りなめ茸珍味
- 【ブランド】ミトヨフーズ
- 【ご当地】香川グルメ
- 【参考価格】702円~7,020円(税込)
香川県三豊産の大粒えのき茸とたけのこに、風味豊かな松茸を加えた贅沢ななめ茸。食感の良いきのことたけのこに、讃岐産の醤油などで味付けをし、旨味を凝縮。ご飯との相性抜群の味わい深い逸品に仕上げっています。炊き込みご飯にするのもおすすめです。
\お取り寄せはこちら/
ミトヨフーズ「たけのこ・松茸入りなめ茸珍味」のテレビ紹介まとめ
-
2020年10月29日放送
テレビ朝日「くりぃむしちゅーのハナタカ」
番組内でご飯のお供専門家、長船クニヒコさんが厳選した「日本全国ごはんのお供トップ15」に、たけのこ・松茸入りなめ茸珍味が選ばれました。 -
2017年4月22日放送
テレビ朝日「SmaSTATION!!」
番組コーナー「今すぐ取り寄せたい!新・ごはんの友 ベストセレクション」でミトヨフーズ「たけのこ・松茸入り なめ茸珍味」が紹介されました。
※上記データは2022年3月13日のものです。
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
※最新情報は公式サイトをご確認ください。