“気になるけど見えない”店舗のリアルをレポート!ちょこザップは完全無人ジム。だからこそ、「実際の雰囲気がわからない」「人が多そうで不安」という声が多くあります。今回は、筆者が実際に3店舗を訪問し、【設備・混雑・男女比・清潔感】など、現場のリアルをまとめてレポート!
店舗1:都市部(福岡・天神店)
「都会の人気店舗=混雑しがち」だが、設備面の安心感と立地の良さは◎。
- 平日18時:やや混雑(有酸素マシンの待ちあり)
- 清潔感は◎、スタッフ不在だが丁寧な掲示あり
- 男女比:6:4(女性多め)
- セルフエステ利用率高め(2枠とも予約済)
店舗2:郊外エリア(福岡・春日店)
「静かに使いたい人」や「美容目当て」で通うにはぴったりの店舗でした。
- 土曜午前:人はまばら、快適に使えた
- 設備はややコンパクトだが一通り揃っている
- エステルームは空きが多く、利用しやすい印象
店舗3:駅近・繁華街立地(博多駅前店)
「仕事前にちょこっと寄る」人には理想的な環境でした。
- 平日朝7時台:出勤前の利用者が多い(特に男性)
- マシンの稼働率は高いが、回転も早くストレスなし
- シャワーなしでも着替えずOKな仕組みが活きている
時間帯と立地で“快適度”が違う!
「混雑が苦手」「美容機器をじっくり使いたい」という方は、郊外の平日、日中や深夜時間帯が狙い目です。
時間帯 | 混雑度 | 利用者層の傾向 | 特徴 |
---|---|---|---|
朝(7~9時) | ○ | 出勤前の会社員・学生 | 比較的静かで快適。男性比率やや高め |
昼(12~14時) | △ | 主婦・自由業層 | エステ利用多め。予約状況に左右されやすい |
夕方~夜(17~21時) | × | 学生・会社員で混雑 | 有酸素・マシンともに稼働率高め。待ち時間発生も |
深夜~早朝(22時~翌6時) | ◎ | 少人数、静か | ほぼ貸切状態。静かに集中したい人向け |
まとめ:「ちょこザップ」は立地と時間で大きく印象が変わる!筆者のおすすめポイントと注意点
「どこも同じ」だと思っていたちょこザップ。でも、実際に通ってみると、立地や時間帯によってまるで“別ジム”のように印象が違うことが分かりました。あなたの生活リズムに合った店舗&時間帯を見つければ、chocoZAPはもっと快適で価値ある場所になります!まずは、公式アプリやGoogleマップで最寄りの店舗を検索し、気になる場所を実際に見に行ってみるのがおすすめです◎
関連記事