健康や時短だけじゃない、“味”が続ける上で大切な理由になります。どれだけ健康でも、どれだけラクでも……「美味しくないと続かない」これは、サブスクごはんを3ヶ月以上続けた筆者がたどり着いた真実です。この記事では、オイシックス・ナッシュ・ベースフードの味・食感・満足感について、「筆者のリアルな体験」「SNSでの口コミ」「味の評価傾向(甘味/塩味/食感など)」をもとに本音レビューしていきます!
筆者の実食レビュー(味・香り・満足度)
オイシックス(Oisix)
家庭料理が好きな人、料理に気を使いたい人におすすめ
- 献立キットで作るため、食材の香り・味が自然で“手作り感”あり
- 野菜が甘く、素材の味が引き立つ
- 味付けは全体的に薄味?中程度(調整可)
ナッシュ(nosh)
しっかり味で満足感を得たい人におすすめ
- 「冷凍っぽさがない」メニューも多数!
- メインはしっかり味、ソースのバリエーション豊富
- 副菜は当たり外れあり(食感・解凍ムラなど)
ベースフード(BASE FOOD)
ダイエット中で健康志向だけど「我慢したくない」人におすすめ
- プレーンタイプはややクセあり(全粒粉・たんぱく質感)
- チョコ・メープルなど“甘系”やカレーパンは非常に食べやすく美味しい
- パスタはソースによって印象が大きく変わる!
SNS口コミまとめ:リアルな声をチェック!
サービス | よくある好評価 | よくある微妙評価 |
---|---|---|
オイシックス | 「野菜が美味しい」「子供がパクパク食べる」 | 「味が薄いと感じる人も」 |
ナッシュ | 「味が濃くておいしい」「ダイエット中でも満足」 | 「副菜が冷凍感ある」「メニューに飽きる」 |
ベースフード | 「チョコ味は菓子パン感覚で罪悪感ゼロ」 | 「プレーンが食べづらい」「毎日はきつい」 |
味の傾向&ジャンル別おすすめ
ジャンル | オイシックス | ナッシュ | ベースフード |
---|---|---|---|
和食 | ◎(素材重視) | ○(焼き魚・和惣菜もあり) | △ |
洋食 | ○ | ◎(ソース系に強い) | △ |
軽食・朝食 | △(調理必要) | ○(ボリュームは朝向け) | ◎(パン・常備向け) |
スイーツ感覚 | × | ○(一部スイーツもあり) | ◎(チョコ系) |
飽きない工夫はある?継続の鍵になる“味の変化”
- オイシックス:週替りレシピで常に違う料理を体験可能。調理が楽しい人には◎
- ナッシュ:60種類以上のメニューから自分で選べて、アップデートも頻繁
- ベースフード:パン・クッキー・パスタなどジャンルをまたいでローテ可能
まとめ:「味で選ぶ=続けられる」最大のポイント
味は“嗜好”だからこそ正解は人それぞれ。でも、続けるモチベーション=「おいしい」と感じるかどうか。味に満足できるか?は、サブスクごはん選びで外せない要素です!
重視すること | おすすめ | 理由 |
---|---|---|
手作り感/自然派 | オイシックス | 素材の旨味で食べるタイプ |
濃いめ・しっかり味 | ナッシュ | 満足感が欲しい人向け |
健康×甘さも欲しい | ベースフード | チョコやシナモンで飽きにくい |